信用は口ではなく、善行で得られるもの

信用は口ではなく、善行で得られるもの
自分の人柄を吹聴しても信用されない
人間には、
人柄でその人を信用する
という習性があります。
しかし、自分の人柄を
自分で相手に伝えても
信用されません。
口では何とでも言えるからです。
自分を取り繕っても信用はされず、苦しいだけだ
個人の表現手段となった
SNSやブログなどを使って
自分で吹聴しても同様です。
SNSやブログでは
・凄くなくても凄そうに
・自信がなくてもあるように
・楽しくないのに楽しいように
・知らないのに知ってるように
・好きでもないのに好きなように
・幸せじゃないのに幸せなように
など、
自分を取り繕って
表現することも可能なわけです。
自分を取り繕っても
信用は得られません。
ましてや、
自分を取り繕ってまで
信用を得ようとする自体、
苦しい生き方になります。
善行によって信用は得られる
では、なにによって
信用が得られるかといえば、
「善行」によってです。
行動は面倒なことが多いです。
また、一回の行動ではなく
継続が大切です。
それができる人だからこそ、
信用に値する人物になるんですよね。

人気の記事
年齢のせいにする人しない人
本当の自分の理想像を明確にする方法...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
今までの180度逆の思考や行動で、人生がガラッと変わります...
約束に軽い重いはない。約束の裏を感じ取ろう...
朝の食事習慣に脳がバリバリ働く蜂蜜(マヌカハニー)はおすすめです...
自分は凡人だと気付くと急成長します...
年齢のせいにする人しない人
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
今までの180度逆の思考や行動で、人生がガラッと変わります...
本当の自分の理想像を明確にする方法...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
何にフォーカスするかで人生はまったく変わるから、望むことだけにフォーカスしよう!...
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
人間は権力に弱い。権力に屈しないよう強く賢くあろう...
偉人やなにかを成し遂げた人は、いわゆる変わった人...