地位や肩書、名誉、財産、功績よりも「志」を大切に生きよう
|

地位や肩書、名誉、財産、功績よりも「志」を大切に生きよう
自己満足の幸せだけでは何も残らない
どんなに財産を残しても、
どんなに立派な肩書や功績、
地位や名誉があったとしても
人が死んだら何が残るだろう?
楽しんで生きることも大切だけど、
自分の人生だけで完結するような
自己満足の幸せだけでは何も残らない。
次の世代に受け継がれていくものはなんだろう?
死んだ後、次の世代に
受け継がれていく何かを考えよう。
大きなことじゃなくてもいい。
小さなことから考えてみよう。
祖先や先祖が築いてこられた今に感謝し、
子孫が生きやすい世の中になるために
僕たちは志を持とう。
大それたことじゃなくてもいい。
小さくできることから始めよう。

人気の記事
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
年齢のせいにする人しない人
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
愛するとは、相手をそのまま受け入れること。人として成長しよう...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
今までの180度逆の思考や行動で、人生がガラッと変わります...
人生は自分が発している言葉どおりの人生になる!言葉で人生が劇的に変わる「アファメーション」を習慣化し...
信念は「今の心を信じる」と書く。古い信念に固執しないようにしよう...
人生を一気に変えた人は、必ずある準備をしています...
年齢のせいにする人しない人
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
愛するとは、相手をそのまま受け入れること。人として成長しよう...
人間は権力に弱い。権力に屈しないよう強く賢くあろう...
本当の自分の理想像を明確にする方法...
何にフォーカスするかで人生はまったく変わるから、望むことだけにフォーカスしよう!...
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
自分は凡人だと気付くと急成長します...