本質がない「騙す人(ニセモノ)」を排除するために、幸せに生き抜く目や力を身につけよう
本質がない「騙す人(ニセモノ)」を排除するために、幸せに生き抜く目や力を身につけよう
目次
まじめは素晴らしいと信じている人
親や先生や友達
上司や社長などから
言われたままを
素直に受け入れる人は、
一般的には「まじめ」と言われます。
まじめは、皆から褒められます。
褒められるから
まじめは素晴らしいと信じて
生きていきます。
しかし、いつか気が付きます。
「自由がない」
「なにかが違う」
「私の人生、幸せじゃない」
「思い描いていた人生じゃない」
と。
実は「まじめ」ではなく「馬鹿正直」だった
そう分かっていながら
我慢して生きてきた人もいれば、
「まじめ」と思っていたのは自分だけで、
実は「馬鹿正直」だったから
という人もいます。
昔はそれでも
何かしら報いがある時代でした。
しかし、世の中は大きく変わりました。
生きにくいと感じている人は
少なくないでしょう。
この時代に、
幸せに生き抜く目や力の養い方を
教えてくれる人は少ないです。
それは、幸せに生き抜く目や力の養い方を
教育されたり、学んでいる人が
少ないからです。
騙す人(ニセモノ)は、薄っぺらい情報や経験、上っ面の話だけ
そして人間の弱みにつけこみ
「馬鹿正直」を騙す人(ニセモノ)が
世の中にはいます。
人の悩みや孤独な心に、
救世主のふりをして
ずけずけと踏み込んでいくのです。
現代のネット社会の中で、
人間関係が希薄になってるところを
利用するのも特徴です。
騙す人(ニセモノ)は、
いかにもまともなことを言います。
しかし薄っぺらい情報や経験、
上っ面の話でしかありません。
騙す人(ニセモノ)は「100%これしかない、他は駄目だ」が常套手段
騙す人(ニセモノ)には特徴があります。
セリフをよく聞けばすぐわかります。
「100%これしかない、他は駄目だ」
と言い切ることが、
騙す人(ニセモノ)の
常套手段です。
世の中に絶対はありません。
騙す人(ニセモノ)は
自分の価値基準でしか
物事を判断していません。
本質ではないのです。
だから本質を見る目や力があれば、
騙す人(ニセモノ)は
すぐ分かります。
本質を見る目や力をつけて、騙す人(ニセモノ)を排除しよう
本質を見る目や力をつけるためには、
あなたが本当になりたい自分や
手に入れたい人生を
何度もよく考えることです。
考えて行動していくことで
徐々に本質を理解し
自分のものとなり、
信念となります。
そして騙す人(ニセモノ)は
あなたの世界から排除されるのです。
人気の記事
- 人生は自分が発している言葉どおりの人生になる!言葉で人生が劇的に変わる「アファメーション」を習慣化し...
- 原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
- 何にフォーカスするかで人生はまったく変わるから、望むことだけにフォーカスしよう!...
- 成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
- なぜ人生が変わらないのか?2つの原因と簡単な解決法...
- 外見だけで他人の評価や判断をしない。人格や本質を見る大切さに気付こう...
- うまくいかない時は「動かない選択」もある。自由な働き方ができるという可能性を探っていこう...
- 年齢のせいにする人しない人
- 嘘をつくことは良いことか?悪いことか?...
- ぬるま湯から抜け出し、代償を払う覚悟が人生を変える...