伸び伸びと自分らしく生きていく方法

伸び伸びと自分らしく生きていく方法
目次
「やらなければならないこと」を増やして常に忙しくしていませんか?
「やらなければならない、と考えることが
増えてませんか?」
「やらなければならないことを増やして
忙しくなってませんか?」
多くの人は、
「やらなければならないこと」を増やして
常に忙しくしています。
それが正しい人生だ、と
信じているようです。
だからスケジュールが埋まってないと、
不安になる人が多いようです。
「やらなければならないタスク」を減らし、「やりたいタスク」を増やそう
伸び伸びと自分らしく生きたい人は、
「やらなければならないこと」ではなく
「やりたいこと」を増やすべきです。
そのためには、
やること(タスク)について
次のように確認するといいです。
「これは、やらなければならないタスク?」
「これは、やりたいタスク?」
このタスクはどっちかな?と
迷う場合もあるでしょう。
その時はこう考えます。
・やらなければ痛みが伴ったり
人に迷惑をかけたりするのは
「やらなければならないタスク」
・やると何かしら
自分に得られるものがあるのは
「やりたいタスク」
1日のやっているタスクを確認しながら、
「やらなければならないタスク」を減らし、
「やりたいタスク」を増やすよう
努力していきましょう。
やりたいことをやりながら、自分の人生をワクワク楽しく生きることは可能
なお、まだまだ多くの人は、
「やりたいことはお金にならない」と
決めつけています。
固定観念で決めつけているから、
そもそもやりません。
固定観念は恐ろしいです。
やりたいことでお金を稼ぐ方法を
調べたり研究してチャレンジすることなく、
最初から諦めてしまうのですから。
もちろん、最初から
やりたいことだけをやって
順調にいくことはほぼありません。
でも、やりたいことをやりながら
自分の人生をワクワク楽しく
生きられるのであれば、
その過程は努力を努力と思わず、
楽しく頑張ることができるものです。
自分の壁をぶち破りながら、
自分を超えていくことを楽しみましょう!

人気の記事
年齢のせいにする人しない人
本当の自分の理想像を明確にする方法...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
今までの180度逆の思考や行動で、人生がガラッと変わります...
約束に軽い重いはない。約束の裏を感じ取ろう...
朝の食事習慣に脳がバリバリ働く蜂蜜(マヌカハニー)はおすすめです...
自分は凡人だと気付くと急成長します...
年齢のせいにする人しない人
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
今までの180度逆の思考や行動で、人生がガラッと変わります...
本当の自分の理想像を明確にする方法...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
何にフォーカスするかで人生はまったく変わるから、望むことだけにフォーカスしよう!...
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
人間は権力に弱い。権力に屈しないよう強く賢くあろう...
偉人やなにかを成し遂げた人は、いわゆる変わった人...