脳のパフォーマンス(思考力や集中力)が劇的に回復する「パワーナップ」

脳のパフォーマンス(思考力や集中力)が劇的に回復する「パワーナップ」
目次
パワーナップとは、15〜20分ほどのごく短い仮眠
昼寝やシエスタや仮眠という言葉は知ってても、
「パワーナップ」という言葉は
聞いたことがないという人もまだ多いかもしれません。
パワーナップとは、15〜20分ほどのごく短い仮眠のことです。
※60歳以上の方は、30分までが良いとされてます。
コーネル大学の社会心理学者ジェームス・マースが名付け親です。
仕事をバリバリやりたいときは、
思考力や集中力が必要です。
しかし1日中、思考力や集中力があるかというと
そうではありませんよね?
そういうときに、パワーナップを取り入れることによって
思考力や集中力が劇的に回復するのです。
すでにパワーナップの有効性は広く認められていて、
NASAやグーグル、アップル、マイクロソフト、ナイキなどは
パワーナップのための設備や部屋があります。
NASAが宇宙飛行士に行った実験では、
昼に平均26分間の仮眠をとったところ
認知能力が34%、注意力が54%もアップしたそうです。
パワーナップは夜の3時間の睡眠に匹敵。その秘密は「ウルトラディアンリズム」にあった
15〜20分ほどのパワーナップは、
夜の3時間の睡眠に匹敵します。
それによって回復した思考力や集中力が、
なんと150分(2時間半)も持続するのです。
なぜそんなことが起こるのかというと、
「ウルトラディアンリズム」という
人の眠りのベースとなっているリズムに秘密があります。
人の睡眠のリズムは、
90分の深い眠りと20分の浅い眠り
を繰り返すようになっています。
パワーナップをすることによって、
20分の浅い眠りをしたと脳が錯覚し
思考力や集中力が劇的に回復するというわけです。
パワーナップを行うときの3つのコツ
パワーナップを行うときのコツが3つあります。
1.カフェインを摂ってから寝る
カフェインが効果を発揮し始めるのは
飲んでから20〜30分後です。
ちょうど脳が休んだ後に覚醒作用で刺激を与え
思考力や集中力、認知能力がぐっとアップします。
2.暗い部屋で横になって寝る
睡眠をとるときのように
暗い部屋で横になることをおすすめします。
ただ、椅子に座って机の上に腕を枕代わりにしても
同様の効果が得られると言われています。
3.20分以上寝てしまったときは、90分寝る
もし20分以上寝てしまった場合は
レム睡眠のサイクルである90分間寝てください。
そうすれば、スッキリと起きることができます。
ちなみにメンタリストDaiGoさんも、
以下のようにパワーナップを取り入れています。
午後の眠くなってくる時間の前にヨーグルトを食べ、コーヒーを飲み、10分ほどのパワーナップをし、再び仕事に戻るというサイクルを取り入れてます。
『自分を操る超集中力』より
早速パワーナップを生活に取り入れて、
生産性を高めていきましょう!

人気の記事
年齢のせいにする人しない人
本当の自分の理想像を明確にする方法...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
今までの180度逆の思考や行動で、人生がガラッと変わります...
約束に軽い重いはない。約束の裏を感じ取ろう...
朝の食事習慣に脳がバリバリ働く蜂蜜(マヌカハニー)はおすすめです...
自分は凡人だと気付くと急成長します...
年齢のせいにする人しない人
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
今までの180度逆の思考や行動で、人生がガラッと変わります...
本当の自分の理想像を明確にする方法...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
何にフォーカスするかで人生はまったく変わるから、望むことだけにフォーカスしよう!...
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
人間は権力に弱い。権力に屈しないよう強く賢くあろう...
偉人やなにかを成し遂げた人は、いわゆる変わった人...