焦って失敗しないための3つの方法まとめ

焦って失敗しないための3つの方法まとめ
僕はいくつかの実績や成果を出してはいるものの、
逆に失敗したことがたくさんあります。
しかし、失敗したことをまったく悲観的にはとらえていません。
それは失敗から学んだことにより
実績や成果を出すことができたからです。
目次
失敗を事前に回避できるのであれば回避した方が賢い生き方
ただ振り返って思うことは、
失敗する回数や確率は減らせることができれば
減らした方がいいということです。
なぜなら、時間は有限だからです。
また体力も年齢とともに低下してきます。
もちろん成功するかしないかは
年齢には関係ありませんが、
成功を早くつかみたいというのは
誰しもが思うところです。
だから、失敗を事前に回避できるのであれば
回避した方が賢い生き方だ、
と言えるでしょう。
失敗を事前に回避できるケースとは?
そこで、失敗を事前に回避できるのはどんなときなのか?
と自分自身の過去の失敗を振り返ってみることにしました。
そうすると、参考になるであろうケースが浮かび上がりました。
それがなにかというと、
「焦って行動したケース」です。
焦って行動したケースとは、例えば次のようなことです。
・「これはイケル!」と直感のみで行動した。
・信用してた先輩からの紹介で判断して行動した。
・周りの人が稼いでいるというのを知って行動した。
・とりあえず稼げればいいと思って飛びついた。
などです。
ご存知のように、
焦ると冷静な判断ができなくなってしまいますよね。
周りが見えなくなって誤った判断をしてしまうので、
当然失敗してしまう確率が高くなります。
あなたにも思い当たるところがありますか?
また、焦って行動することは
自分自身が新しくビジネスを始めたり、
人生を賭けたりするようなこと以外でも起こります。
たとえば、
・上司から仕事を任せられる
・初めてのプロジェクトを任せられる
・知り合いに何かを頼まれる
などです。
焦って失敗しないための3つのポイント
もし、あなたも焦って失敗した経験があるなら
これからお伝えする「焦って失敗しないための3つのポイント」が
大いに参考になるはずです。
では、焦らないためにどうすればいいのかの
ポイントが3つご紹介します。
1.判断を下す前に冷静になって、リサーチしたり情報収集したりしよう
人生の成功を本気で考えている人ほど
感情が高ぶりテンションが上がり
熱くなりすぎることもあるでしょう。
感情が高ぶって熱くなったときは
その場だけの感情に流されないように気をつけることが大切です。
冷静に判断できる時間が経って
必ずリサーチや情報収集してください。
なお、大きな決断の場合は
特に冷静に判断するためにも7日間時間をおくといいです。
2.事前に段取りを考えよう
焦ったときは、あまり考えずに
すぐに行動をスタートしてしまいがちです。
先に段取りや計画を立ててスタートすると、
無駄な失敗も少なくなります。
3.他人との比較をやめよう
他人と比較すると、焦ってしまって
違った方向へ行ってしまうことがあります。
他人と自分は、生まれた場所や家庭環境、
教育、年齢、性格、習慣、スキルなど
すべて異なる人間です。
他人がいくら稼ごうが、凄かろうが、モテようが
本来自分には関係ないことです。
そういうことを比較して焦っても、後悔することになるでしょう。
何が自分にとって幸せなのか、
自分らしい人生とはなんなのか、
そこを認識して軸にしましょう。
まとめ
最後に、「焦って失敗しないための3つのポイント」をまとめますと
1.判断を下す前に冷静になって、リサーチしたり情報収集したりしよう
(特に大きな決断は、決断まで7日間おく)
2.事前に段取りを考えよう
3.他人との比較をやめよう
です。
あなたの使命や人生の目標からブレずに、
冷静な判断をして物事をスタートさせましょう!

人気の記事
年齢のせいにする人しない人
本当の自分の理想像を明確にする方法...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
今までの180度逆の思考や行動で、人生がガラッと変わります...
約束に軽い重いはない。約束の裏を感じ取ろう...
朝の食事習慣に脳がバリバリ働く蜂蜜(マヌカハニー)はおすすめです...
自分は凡人だと気付くと急成長します...
年齢のせいにする人しない人
成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
今までの180度逆の思考や行動で、人生がガラッと変わります...
本当の自分の理想像を明確にする方法...
絶好調な1日になる「7つの朝の習慣」...
何にフォーカスするかで人生はまったく変わるから、望むことだけにフォーカスしよう!...
プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
人間は権力に弱い。権力に屈しないよう強く賢くあろう...
偉人やなにかを成し遂げた人は、いわゆる変わった人...