仕事のパフォーマンスが劇的にアップする瞑想の方法
仕事のパフォーマンスが劇的にアップする瞑想の方法
最近、「時間がない」「忙しくなった」
などと感じることが増えてませんか?
また、集中力が昔ほどなくなったり
気付いたら他のことをやっていたりなど、
思い当たりませんか?
その原因は、
スマホやSNSなどが大きいと思います。
スマホを常に手にしてると
ついついFacebookやLINEが気になったり、
空いた時間にニュースや動画、
ゲームのアプリを開くなど
してしまいますよね、、
目次
根本的に何かを変えていかないといけない時期
「それが現代人だし、仕方がない」
という考え方もあると思います。
しかしその状態が長く続くと、
脳が無駄に疲れてしまい
精神や身体にきます。
その結果、パフォーマンスが落ちます。
僕自身も特にスマホを
よく見るようになってから、
そういう症状を感じることがありました。
この状態が良いはずはないですよね。
また、日本人は長時間労働をするわりに
生産性が先進国の中でもかなり低いです。
根本的に何かを変えていかないといけない、
そういう時期だと思います。
「マインドフルネス」が広まるのは、現代人が疲れている証拠
ではどうすればいいのかというと、
自分で自分自身をコントロールすることです。
「マインドフルネス」という言葉を
ご存知の方も多いと思います。
聞いたことがあるかと思います。
書店でも昨年あたりから
「マインドフルネス」の本を
よく見かけるようになりました。
現代人が疲れている証拠ですね。
マインドフルネスとは、
瞑想などをやることで
感情や身体の状態に気付き
現実を受け入れることです。
そうすることで、痛みやストレスに
対処することができるようになります。
また、集中力や意思決定力、
発想力などがアップしたりします。
目を閉じて呼吸に集中する瞑想だけで、かなりの効果
このマインドフルネスは、
1979年にマサチューセッツ工科大学の
カバットジン教授が開発したものです。
そのため米国は進んでいて、
企業の35%がマインドフルネスを
導入しているそうです。
ちなみにGoogleはそのようなプログラムを
2007年から導入してました。
僕は瞑想を始めて10年ほどになります。
瞑想というと、
宗教色を強く感じる人も
まだいるかもしれません。
でもただ5分ほど目を閉じて
呼吸に集中するだけです。
椅子に背筋を伸ばして座ってやっても、
立ってやったりしてもいいです。
やってみるとわかりますが、
これだけで頭の中がスッキリして
集中力が増したり仕事が捗ったりなど
かなりの効果があります。
集中力や記憶力、意思決定力がアップする「集中瞑想」
あと瞑想には、集中瞑想と観察瞑想がありますので
それについても触れておきます。
集中瞑想は、前述した瞑想です。
ある一点を見つめて瞑想する、
または目を閉じて呼吸に集中して瞑想する
という方法です。
集中瞑想は、集中力や記憶力、
意思決定力がアップします。
自分を客観視できるようになる「観察瞑想」
もうひとつの観察瞑想とは、
見たまま感じたままの思考や感情や感覚を
あれこれ考えずに受け流す瞑想方法です。
もうひとりの自分が
自分を観察して実況中継する感じです。
例えば、
空が青いな。
暑いな。
仕事が残ってるな。
肩が痛いな。
鼻の奥が冷たいな。
など。
観察瞑想は、
思考や感情に振り回されずに
自分を客観視できるようになる
トレーニングでもあります。
さらに「観察瞑想」で、ひらめきやすい脳へ
また、観察瞑想の時、
脳はなにも考えない
アイドリング状態になってます。
アイドリング状態のとき、
過去の感情や記憶などを
つなぎ合わる役割をする
脳のDMNが活性化します。
そうすると、脳はアイデアなどが
ひらめきやすい状態になるのです。
ランニングしているとき、
シャワーをあびている時などに
アイデアが浮かぶのも
その状態だからなのです。
今日も瞑想をしてきました。
瞑想前よりも瞑想後の方が
脳と精神と身体のパフォーマンスが
違うのがはっきりわかります。
時間がなかったり
忙しかったりするからこそ、
自分をゆっくり受け入れる
瞑想などが効果的です!
ぜひ習慣化されてみてください。
人気の記事
- 成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
- 人間は権力に弱い。権力に屈しないよう強く賢くあろう...
- 原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
- 自分は凡人だと気付くと急成長します...
- プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
- 何にフォーカスするかで人生はまったく変わるから、望むことだけにフォーカスしよう!...
- 嘘をつくことは良いことか?悪いことか?...
- ぬるま湯から抜け出し、代償を払う覚悟が人生を変える...
- 本当の自分の理想像を明確にする方法...
- 人生が好循環になる「心技体(しんぎたい)」の3つのバランス...