安定志向に邪魔をされず、違った考えや意見、価値観に触れる機会を持とう!
安定志向に邪魔をされず、違った考えや意見、価値観に触れる機会を持とう!
居心地のいい場所に居続ける安定志向タイプ
類友という言葉があります。
自分と似ている同類の人のことは
よく理解できるものです。
しかし、似てない人のことは
理解できない場合があります。
また、自分がよく褒めるのは
自分と似ている同類の人です。
他人を褒めることで、
実は自分も褒められて
満たされている面があるのです。
そういうことから、
自分と似ている人たちが
集まる環境にいることは
とても居心地がいいものです。
そして、
いつもそういう環境にいたり
こういった状況を好む人は、
「安定志向」の人だと言えるでしょう。
安定志向が人生を変える邪魔をする
安定志向が正しいとか
悪いとかはありません。
ただ、時間は流れ
世の中の状況は常に変わってますので、
安定志向が邪魔をする場合があります。
それは、いつも同じ考えや
意見に触れていると、
今の状況を変える「考え」や「発想」が
生まれる可能性が少なくなるからです。
もし生まれたとしても、
「このままでいいんじゃない?」
という周りの安定志向の環境が
決断を鈍らせます。
違った考えや意見、価値観に触れて人生を変えよう
人生を変えるためには
違った考えや意見、価値観に
触れる機会を積極的に持ちましょう。
興味があるないに関わらず、
本や音声、動画、セミナーなど
いろいろな考えや価値観に
触れてみましょう。
その中に、
あなたの人生を変えるなにかが
見つかります。
人気の記事
- 成功には「社会的成功」と「人間的成功」の2つがある。どちらの成功を目指せばいい?...
- 人間は権力に弱い。権力に屈しないよう強く賢くあろう...
- 原因と結果の法則を過信しない。原因と結果を安易に繋げると本質からずれてしまいます...
- 自分は凡人だと気付くと急成長します...
- プラスのエネルギーは自分や周りの人の人生を変える。プラスのエネルギーを保つことを意識しよう...
- 何にフォーカスするかで人生はまったく変わるから、望むことだけにフォーカスしよう!...
- 嘘をつくことは良いことか?悪いことか?...
- ぬるま湯から抜け出し、代償を払う覚悟が人生を変える...
- 本当の自分の理想像を明確にする方法...
- 人生が好循環になる「心技体(しんぎたい)」の3つのバランス...